Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
【成城石井】BORDEAUX PRIMEUR 2023 - プリムールワイン2023

BORDEAUX PRIMEUR 2023

プリムール
ワイン

ボルドーワインの先物販売
お届けは約2年後

ご予約承り期間

2025年2月28日(金)まで
商品到着予定時期
2026年9月頃

必ずご確認ください
ご購入について 〉

プリムールとは

プリムールとは、フランス語で「1番目の」を表す言葉、ワインでは新酒を表します。

ボルドーではまだ樽で熟成しているワインを瓶詰め前にお得な価格で販売をする、独自のシステムを指します。
世界中のワインのプロが注目していて、数万円のワインから数千円のワインまでがプリムールに参加します。
樽で熟成中の未完成のワインを販売するので、安く購入する事が出来ます。
市場の評価を受けない価格なので、一般的には最安値で購入する事が出来るといわれています。
殆どの格付けシャトーやブルジョア級などの優良シャトーが参加しており、成城石井も長年プリムールワインを購入。現地とのパイプをしっかりつないで、お客様に直輸入の良質なワインをご提供し続けています。

今年ご購入いただけるのは2023年産のワイン。お届けは2026年の秋頃になりますので、ご購入後約2年ほど楽しみにお待ちいただけます。
プリムールワインはその場で購入してすぐに飲むワインと比べ、待つ楽しみ、育てる楽しみがある特別なワインです。ご結婚やご誕生など、または何か特別な年の記念に大変お勧めです。

プリムールワインを選ぶ 〉

お届けまでの流れ

  • ご注文・お支払い

  • 〉
  • 瓶詰め・出荷

  • 〉
  • 約2年後|お手元へお届け

2023年産のワイン

2023年産の気候

生育期の前半に降雨が多かったものの、全体的には晴天に恵まれたことで多くの生産地・生産者で質、量ともに優れたワインが多く生み出されたヴィンテージとなりました。
とくにぶどうの収穫間近の8月末から9月初頭が温暖な天候となったため、カベルネソーヴィニヨン、カベルネフランといった晩熟品種が十分に熟しました。
そのためサンテステフ、ポイヤックといったカベルネソーヴィニヨンを多く用いた、骨格の豊かなワインを得意とする産地をはじめとして、すばらしい出来のワインが数多く生産されました。
半面、一部では病気や熱波の影響を受けた生産者もあり、例年以上に生産者の技術力や努力が問われたヴィンテージだったとも言えます。

バイヤーコメント

2023年は熟した果実感としっかりとしたタンニンのバランスに優れた、エネルギッシュな印象を感じる味わいのヴィンテージとなりました。
凝縮感とエレガントさが高レベルで結実した「グレートヴィンテージ」の評価も名高い2022年に比べてみても、2023年は鮮烈な果実風味とタンニンのポテンシャルの高さが特長で、
長期熟成も期待できるクラシカルなボルドーワインの魅力が表現されたヴィンテージだと感じました。

成城石井 商品本部 商品部 酒販課
(社)日本ソムリエ協会認定 ソムリエ
長澤 卓也

プリムールワインを選ぶ 〉

プリムールワイン
ご購入シーン

ワインにはヴィンテージ(収穫年)が記載されていて、熟成を楽しむ事が出来ます。

  • ご結婚のお祝い・記念に

    数年後の結婚記念日に、思い出を語りながら飲みいただくと特別な記念になります。
    ご自宅で開けていただいても、持ち込み可能なレストランにお持ちいただいても、開けるタイミングや場所はお客様の自由です。
  • お子様へのプレゼント

    2023年(令和5年)にお生まれになったお子様への記念として、格付けワインのご購入はいかがでしょうか。
    20年間しっかり熟成させたワインの味わいは格別です。
    お子様が成人を迎えた後に満を持して開けていただき、ご家族で楽しんでいただくのは忘れられない思い出になります。
    お子様の成長と共にワインも熟成、「成長」していきます。
  • 目標を達成した記念に

    ご自身やご友人、ご家族で目標を達成した、などあらゆる記念のお祝いにお勧めです。商品が届くのは約2年後ですが、それまでの2年間のドキドキ感も一緒にお届けすることができます。
好みのワインのコレクション

ボルドーワインファンの方の中には毎年プリムールワインをご購入されている方もいらっしゃると思います。好きなシャトーが見つかったら、そのワインを毎年購入してみるのも良いと思います。生産年によってその年々の特徴がワインに表れますので、お好みのワインを違いを楽しみながらお飲みいただくもの大変お勧めです。

いずれも、ご購入されてからご自宅に届くまで、また届いてから実際にお飲みになるまで、「待つ」楽しみと、ワインが熟成してより美味しくなるよう「育つ」楽しみがプリムールワインの醍醐味です。
銘柄や年度にもよりますが、若いうちはフレッシュで瑞々しい味わい、熟成していくと徐々にまろやかで奥ゆかしい味わいに変化していきます。いつ飲むかはお客様次第ですが、どれも品質はお墨付きのワインばかりですので、ご安心してお求めください。

夢の広がるプリムールワイン、あなたはどんなシーンでお楽しみになりますか?

プリムールワインを選ぶ 〉

  • |プリムールワインを選ぶ
  • |プリムールワイン購入規約
  • |プリムールワインTOP|

Invalid password
Enter